【隠れ貧血】妊活するにも、鉄分がとても大切!| 鉄分が不妊に影響する理由3選!
出典:https://pixabay.com/ja/
どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^
あなたは、これから妊娠・出産を予定していますか?
私も同じく今後妊娠・出産を考えねばならない段階の女性の1人です。
その中で、貧血特化で発信している1人として、大きな声で皆さんにお伝えしないといけないことがあります。
それが、不妊と貧血の関係について です。
目を背けたくなるような情報に、落ち込んでしまう方もいるかもしれません。
でも、今気づくことができたなら、それは改善できるということ!
そんな妊活・不妊と貧血について、ここでは根拠とともにご紹介していきます。
どうかこれからの自分の身体やお子さん、家族のために少しでも考える時間にしていただけたら嬉しいです。
子育て中のお母さんへの影響をご紹介した記事はこちら ⬇︎
貧血で1番注意したいのは、「妊娠・出産」
出典:https://pixabay.com/ja/
キーポイントは、鉄分のお仕事内容
そもそも どうして鉄分が「妊娠・出産」に影響しているのか?よくイメージできなくないですか?
貧血=酸欠
そんなイメージを持つ方も多いことと思いますが、鉄分には 酸素を運ぶヘモグロビンを作る 以外にも大切な役割があります!
①ヘモグロビンの原料になる!
②皮膚・粘膜を作るフォロー
③コラーゲンを作るフォロー
④免疫のフォロー
⑤神経伝達物質を作る!
実は、鉄分が不足して貧血になっている時は、
・肌や髪の毛を作ったり、
・コラーゲンを使う、筋肉や関節を作ったり、
・白血球といった免疫力の要を作ったり、
・モチベーションにも関わる神経伝達物質やホルモンを作ることが難しく・苦手になります!
>>【貧血】鉄不足になると何が起こる?|鉄分の仕事&フェリチンの役目
つまり、新しい身体の細胞たちを作ることが、下手っぴになってしまうんです。
これまでご紹介してきた、貧血と妊娠・出産 との関係性
これまでも、当ブログでは 貧血と妊娠・出産 との関係性についていくつかご紹介してきました。
◯ 「低出生体重児」や「早産」「産後うつ」は、フェリチンがどれだけ低いか?がリスクをより高めてしまいます。
妊娠・出産に気づいてすぐに貧血治療を始めても、影響が残ってしまうというのが衝撃でした!
◯ また、加えて生まれてきた赤ちゃんの精神疾患や発達にも影響が残ることが示唆されています。
本当に貧血で妊娠・出産を経験することのリスクは、想像以上に大きいです!
どうしてこれだけの影響があるのか?
これは、鉄分のお仕事内容である「新しい細胞を作ることが下手っぴになってしまうこと」を踏まえると、これからご紹介する不妊への影響含め理解しやすくなると思います。
鉄分(貧血)が不妊に影響する理由
出典:https://pixabay.com/ja/
さて、ここで本題の不妊と鉄分の関係性についてご紹介していきます。
今回根拠としてご紹介するものは、アメリカで活躍される妊活サポートをする方が論文たちを統合して記事にしたものです ⬇︎
研究者は、不十分な鉄の貯蔵をしている女性は無排卵に苦しむ可能性が高いことを発見しました、それは彼らが排卵に失敗することを意味します1、2。私たちのほとんどが知っているように、私たちが排卵しないと、妊娠は完全に不可能になります!さらに、私たちの鉄の貯蔵庫が不健康な範囲に入ると、これは赤血球の発達を防ぎます。これは、卵巣や子宮を含む体の組織への酸素の減少につながります。生殖器官への酸素供給が不十分な場合、卵子の質が低下し、生存不能になることさえあります2。繰り返しますが、最適な卵子の質と発育がなければ、妊娠はほぼ不可能になります。
引用:Awaken Life、Iron Deficiency and Fertility(鉄欠乏と出産)(https://awakenlife.ca/iron-deficiency-and-fertility/)※Google翻訳を通しました
これだけだと、具体的にイメージがつきにくいので、3つのポイント に分けてご紹介します!
鉄分が不妊に影響する理由 その1. 子宮内膜(赤ちゃんのベット)の質を保てない
鉄分のお仕事の1つは、「②皮膚・粘膜を作るフォロー」です。
皮膚を作ることがお仕事なら、胃腸の内側の腸膜や子宮内膜を作ることもお仕事の1つだということ。
鉄分不足となり、子宮内膜を作るお仕事が難しくなった時、より着床しにくい子宮の環境となってしまいます。
赤ちゃんのベットの質が保てなくなってしまうということです!
鉄分が不妊に影響する理由 その2. 卵子の元気を保てない
鉄分のお仕事は、新しい細胞を作ること。
鉄分不足となり、細胞1つ1つへ酸素が送り届けられなくなると、その細胞は活発に成長できなくなってしまいます。
それは、赤ちゃんを作る根源となる「卵母細胞」も同じ。
貧血となっている時は、より卵子の元気が少なくなってしまいます!
鉄分が不妊に影響する理由 その3. 排卵しない
鉄分のお仕事の1つは、「⑤神経伝達物質を作る!」です。
これは、女性ホルモンを作ること も当てはまってくるお仕事の1つ。
排卵は、エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンが波打つように日々変化してコントロールするからこそ起こるもの。
鉄分不足となり、「女性ホルモン」をうまく作り出せず、女性ホルモン自体が上手にコントロールできなくなるとどうなるか?
つまり、鉄分不足での貧血である時、排卵が起こりにくくなってしまいます。
これら3つの影響により、鉄分が少なく貧血となっている時は、「不妊」のリスクが高まります!
流産との関連も認められているので、本当にさまざまな影響があるということです。
フェリチンレベルと以前の流産経験との間の関係性は、フェリチンが低い女性のより深刻な生殖障害と関連していることを示唆しています。
引用:Sience Direct、Serum ferritin level is inversely related to number of previous pregnancy losses in women with recurrent pregnancy loss(血清フェリチンレベルは、再発性流産の女性の以前の流産の数に反比例します)、2020年8月(https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0015028220321683)※Google翻訳を通しました
フェリチンは、通常の検査ではなかなか行われないのですが、「貯蔵鉄」とも言われる身体の中にストックされている鉄分の量を確かめることができる値です。
フェリチンの低さと流産が影響しているという事実がありますが、皆さんは自分のフェリチンの値、知っていますか?
参考:
・ふれあい漢方内科、フェリチンと不妊、2018年9月18日(https://www.fureaikanpou.com/post/2018/09/18/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%A8%E4%B8%8D%E5%A6%8A)
・PubMed、Chavarro J, Rich-Edwards J, Rosner B, Willett W. Iron Intake and Risk of Ovulatory Infertility. (鉄の摂取と排卵性不妊のリスク)Obstetrics &Gynecology.2006;108(5):1145-1152.
・Sathiyanarayanan S, Sundar J, Madhankumar E, Praneetha A, Kalaiselvi S, Gopinath P et al. A study on significant biochemical changes in the serum of infertile women. (不妊症の女性の血清における有意な生化学的変化に関する研究)International Journal of Current Research and Academic Review [Internet]. 2014;2(2):96-115.
今、できることがある!
出典:https://pixabay.com/ja/
ここまで、鉄分が妊娠・出産に影響している事実についてご紹介してきました。
これらのことを考えると、ゾッとしませんか?
でも、今ゾッとして「貧血・鉄分」に注目しているということは、対策・予防ができるということです◎
事実、ご紹介してきた「低出生体重児」や「早産」「産後うつ」「不妊」は、鉄分の摂取によってリスクを抑えられることが分かっています!
フェリチン(貯蔵鉄)は、50以上が理想で、100がベスト◎
アメリカでは、フェリチン(貯蔵鉄)40以下で妊娠・出産を控えるように指導されます。
つまり、
・事前にフェリチン(貯蔵鉄)を増やしておくこと
・妊娠・出産の際は、より鉄分を多く摂ること
が、これらのリスクを回避できる策です!
身体の中の鉄分を増やしていく方法は、人それぞれさまざまですが、とてもたくさんの方法があります。
ぜひこの機会に、まずはフェリチン(貯蔵鉄)が自分にどれだけストックできているか? チェックしてみませんか?
まとめ
ここまで、妊活・不妊と貧血について、根拠とともにご紹介してきました。
✅ 鉄分のお仕事は、新しい細胞を作ること
✅ 「低出生体重児」や「早産」「産後うつ」なども、鉄分が影響するもの!
✅ 不妊と鉄分の関係①:子宮内膜(赤ちゃんのベット)の質を保てない
✅ 不妊と鉄分の関係②:卵子の元気を保てない
✅ 不妊と鉄分の関係③:排卵できない
✅ 鉄分の摂取によってリスクを抑えられる!
新しい命を迎えるためにも、鉄分不足や貧血は大きなハードルになりえます。
だからこそ、今できることがあります!
今のあなたの身体について、少しでも大切に考える時間にしていただけたら嬉しいです^^
\LINE公式アカウントお友達登録はこちら/
🎁「貧血の対策マニュアル10選」無料プレゼント中です🎁
もし、貧血の知識ではなく、
貧血の悩みや不安を相談したいな。。
という場合は、こちらがおすすめです!
\貧血相談窓口はこちらから/
●貧血相談コミュニティ オープンチャット「貧血女子のたまり場」
最後まで読んでくださりありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません