【貧血】冷え性や疲れに関わる「筋肉と貧血」 | 運動を頑張ると貧血になりやすい裏側
出典:https://pixabay.com/ja/
どうも♪たむ(@tamu_hinketsu_soudan)です^^
寒くなってきた頃、「冷え性」や「疲れ」「肩こり」に悩みませんか?
実は、貧血の時、筋肉にも影響が出てきます!
アスリート・運動を頑張っている方・部活動を頑張っている方 は、実は 貧血要注意人物 なんです!!
ここでは、貧血の時、筋肉にはどんな影響があるのか?について、ご紹介していきます!
貧血と筋肉の繋がりがわかると、貧血で「冷え性」や「疲れ」「肩こり」が起こる理由が分かります。
貧血になると低体温になる!?ということをまとめた記事はこちら⬇︎
筋肉には鉄分が必須!
出典:https://pixabay.com/ja/
最近、身体を動かすことできていますか?
身体を動かす時は、筋肉を動かしていますよね。
そして、筋トレや運動をした時は、筋肉は1度破壊されて、筋肉痛と共に筋肉をより強く再生します。
さて。この時貧血だとどうなるでしょうか?
筋肉が増えると、筋肉を動かすためのエネルギーと酸素が必要です。激しい運動、筋肉量の増加に見合った血液、そして赤血球を必要とするため、材料となる鉄の必要量も増加します。これは成長期における筋肉の発達をともなうときにもみられます。
引用:Glico、運動に鉄分はなぜ必要か。ヘム鉄で効率的に吸収しよう
筋肉を動かすためのエネルギーや酸素を運ぶのは、血液 と 赤血球。
赤血球 を作るのは「鉄分」です。
貧血の時に、「筋肉を動かそう!」と思ったらエネルギーや酸素がどうしても不足して、筋肉を上手に動かせなくなってしまいます。(だるさ・疲れ)
そして、筋肉量が増えれば増えるほど、必要な鉄分量が多くなります。
だからこそ、スポーツ選手や筋肉含め身体を成長させる子どもは、鉄分の必要量が多くなり貧血になりやすいです。
女性だけの貧血ではないんですよね!
筋肉で鉄分をストック!
出典:https://pixabay.com/ja/
身体の中に、どのくらい鉄分をストックすることができていますか?
貯蔵鉄とも言われる フェリチン について、よく紹介することが多かったですが、
>>【鉄不足】フェリチンって何? 隠れ貧血って何? | 今日から真の貧血を理解できる!
実は、筋肉にも鉄分はストックされています!
輸送された鉄分は、ヘモグロビンとなって酸素の輸送に関与するほか、筋肉中に酸素を蓄えるミオグロビンの構成成分になります。他に、肝臓や脾臓、骨髄などにフェリチンやヘモシデリンとして20~30%貯蔵されています。赤血球の鉄分が足りなくなるとこの貯蔵鉄が使われます。
引用:健康長寿ネット、ミネラル成分の鉄分の働きと1日の摂取量、2021年9月15日
筋肉はしなやかに動かすために、糸を束ねるようにできているのですが、筋肉の繊維の1つ「ミオグロビン」を作るために必須のものは「鉄分」です。
酸素をいっぱい携えて筋肉の束の中に入っているので、持久力を発揮する時 にとても役立ちます!
持久力の賜物である、マラソンランナーさんの筋肉には、より多くの「ミオグロビン」が含まれているんですよ!
筋肉中のミオグロビンが減ることで、筋力低下や疲労感といった症状も起こります。
引用:e-ヘルスネット、鉄
貧血の時は、酸素をいっぱい含む「ミオグロビン」が減ってしまうということ。
筋肉の束が細くなり、持久力がなくなって、疲れやすくなってしまって、冷え性になりやすくなることは、貧血の立派な症状の1つです。
運動を頑張ると貧血になる!
出典:https://pixabay.com/ja/
日々の運動量は、どのくらいですか?
もし、運動を頑張っていたら、貧血に要注意してください!!
アスリートの健康管理において、栄養士など栄養指導の専門家でも苦労するのが貧血対策だといいます。貧血はアスリートに多い内科的疾患として最もよくみられるもののひとつです。
引用:太陽化学株式会社、スポーツ貧血と鉄分
アスリートや部活動を頑張るお子さんは、本当に貧血になりやすいです!
スポーツ貧血とも言われますが、多くの女性が経験する、生理での出血などが原因の「鉄欠乏性貧血」とは少し様子が変わります。
「鉄分摂取が少なすぎる」「生理での出血の問題」など、多くの女性が当てはまる原因に加えて、スポーツ貧血になる特有の原因 があります!
① 足裏の衝撃で赤血球が壊れやすくなる
② 汗で鉄分が流れ出てしまう
③ 激しい運動により消化管から出血する
このように、「衝撃」や「汗の量」「お腹の中の出血」がプラスで伴うという訳です。
女性アスリートの多くは、貧血で生理が止まってしまうこともしばしば。
部活動を頑張るお子さんも十二分に注意が必要です!
実際に、オリンピック選手も貧血だったというエピソードが多くあります!
・大橋だけでなく、女性アスリートに多いのが「鉄欠乏性貧血」。生理の際に血液とともに鉄が流出し、鉄不足でヘモグロビンの濃度が低下する。若い選手など人によっては「太りたくない」という意識から食生活が偏り、栄養バランスが乱れることで鉄不足を促進させてしまう。大橋は甲殻類のアレルギーを持っており、生まれた時から卵も食べられなかった。
・「ヘモグロビンの値も凄く低かったんですけど、鉄を貯蔵するために必要な『フェリチン』が本当に底をつきそうな値だった」。鉄分やビタミン補給のため、最初の1か月は毎食後に薬を服用。2か月ほどで「貧血になる前と同じ状態」とハードな練習にも耐えられるようになった。
引用:THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト、競泳・大橋悠依が闘った「貧血」の体験談 今、SOSを出せない次世代のために贈る助言、2021年5月29日
競泳で金メダルを獲られた大橋悠依選手は、金メダルを獲るまで絶不調の期間を過ごしています。
そこから脱却しタイムを伸ばせたのは、貧血を見つけて改善したから。
つまり、筋肉と貧血が強く結びついているからこそ、スポーツのパフォーマンスを上げるためにも貧血改善が大事です!
そして、普段運動をしていなくても、貧血の時は「筋肉にも影響がある」「身体を動かす時にも影響がある」ということを、ぜひイメージして頂けたら嬉しいです。
「冷え性」や「疲れ」「肩こり」などの症状は和らぎます!
まとめ
ここまで、貧血の時、筋肉にはどんな影響があるのか?について、ご紹介してきました。
✅ 貧血の時に、「筋肉を動かそう!」と思ったらエネルギーや酸素がどうしても不足して、筋肉を上手に動かせなくなってしまう!
✅ 筋肉量が増えれば増えるほど、必要な鉄分量が多くなる!
✅ 筋肉にも鉄分はストックされています!
✅ 筋肉と貧血が強く結びついているからこそ、スポーツのパフォーマンスを上げるためにも貧血改善が大事!
✅ 貧血の時は「筋肉にも影響がある」「身体を動かす時にも影響がある」
このようなことをお伝えしたい記事です。
あなた自身の症状だけでなく、お子さんが部活動など運動する場面で、自分の力をしっかり出すためにも、「貧血」は関わっています。
家族のためにもなる貧血改善を、ぜひ注目してみてください!
\LINE公式アカウントお友達登録はこちら/
🎁「貧血の対策マニュアル10選」無料プレゼント中です🎁
もし、貧血の知識ではなく、
貧血の悩みや不安を相談したいな。。
という場合は、こちらがおすすめです!
\貧血相談窓口はこちらから/
● 貧血特化オンラインサロン「Active Change 貧血から脱出サロン」
●貧血相談コミュニティ オープンチャット「貧血女子のたまり場」
最後まで読んでくださりありがとうございました!
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!