【貧血女子】まず読んでほしい記事・5選!
出典:https://pixabay.com/ja/
どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^
「貧血」と聞くと、『たかが貧血でしょ!』と思いますか?
ちょっとでも思った方がいたら、1度記事を読んでみていただきたい!!!
日本女子の50%以上は貧血です!
そうはっきり言える、根拠のある貧血の情報を、当ブログではたくさんまとめています!
その中でも、基本的な貧血の知識が詰まっている5つの記事をご紹介します。
これをきっかけに、少しでも多くの日本女子が元気になることができたら嬉しいです✨
①日本女子の貧血のやばさ
日本女性の50%以上は、鉄不足です!(厚生労働省が言っています)
『日本は海外に比べて貧血に対する知識が少ない!?』
日本と海外を比べて、日本女性の貧血の人の多さ・認識不足がどんなもんかを書いています。
続編もありまして、いろんな角度からやばさを伝えようとしています!
ぜひどのくらい危険なものかをこの機会に知っていただけたら嬉しいです!!
②隠れ貧血は、フェリチンを見ろ!
隠れ貧血(潜在性貧血)は、なかなか発見されにくい貧血です!(日本だと。)
『なんだか調子悪いのは、フェリチンが関係している!?』
そんなフェリチンのことについて紹介している記事です♪
『フェリチンってなに?』という所から、『なんで隠れ貧血になるの?』まで踏み込んでいます!
フェリチンだけじゃなく、甲状腺やたんぱく質不足、ビタミン不足が原因のこともありますが、すべて貧血。
そんな記事もじゃんじゃん書いています。 。^^
③鉄不足の時、こんなことが起きている!
鉄不足になった時、身体の中では何が起こっているのか?
鉄不足になると、こういう症状が出るということを医療の観点からまとめています。
『貧血になるとどうして肌が荒れるのか?』
『生理前になるとどうして頭が痛くなるのか?』
ということに関しても、この記事を読むと解決するはずです ✨
④意外すぎる貧血の症状!
だるい、疲れが取れない、立ちくらみする。
『貧血の症状はそんなもんだけじゃないぞ!』というのを私の実体験をもとに検証しています!
もちろん鉄剤で改善した変な症状ばかりです。
例えば、「筋肉痛」や「車酔い」なんていう、貧血とはまるで関係のないようなものが、鉄剤で完治する様子もご紹介しています!
⑤隠れ貧血で1番怖いのは、ママになる時!
隠れ貧血や貧血が1番危険であるのは、ママになる時です!
そのままの状態にしているとお腹の中にいる子どもに悪影響が出てしまうし、自分自身も産後うつになる危険が高まります。
これが、「どれだけ危険なことなのか?」「どう対策すればいいのか?」ということについて追求しています!
妊娠してから治療するのでは間に合いません!
貧血は完治するのに時間がかかってしまうので、それでは遅いんです。
胎児の成長に悪影響しかでない結果になってしまうので、今のうちに対策しておくべきなんです!
伝われーーーーー><!
まとめ
ここまで、貧血のことを知りたいと思う人に、まず最初に読んでほしい記事をまとめました!
①日本女子の貧血事情のやばさを書いた、日本は、貧血女子大国です!【前編】
②日本じゃなかなか診断してもらえない「隠れ貧血」について徹底的にまとめた、【隠れ貧血のメカニズム】フェリチンってなんだ!?
③鉄やフェリチンのお仕事内容をまとめた、【貧血】鉄不足になると何が起こる?|鉄分の仕事&フェリチンの役目
④貧血の意外な症状をまとめた、その症状って貧血が原因だったの!?
⑤1番怖いのは、ママになる時!!!、【鉄不足】妊娠した時が危険です!!|産後うつ、胎児への影響
身体がどうなってるのか分かると、辛い時でも安心できますよね?
そんな辛いものの原因を見つけられるブログ・記事を目指しています✨
もちろん他にも、間違った情報についてもツッコミ記事を書いたり、
「どうすればいいのか。」「どこの病院に行けばいいのか。」などの対策についても記事にしています。
少しでも、貧血で大変な思いをする私みたいなのが、いなくなるように。。
そんな希望をもって、書いています。
作戦を立てる上での武器をそのまま提供できるように、
貧血で大変な思いしている人がいたら、乗り越えられるように。
そんな私の精一杯です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません